ワイドショーなどで試写会の様子が取り上げられるのをよく目にしますが、どうすれば試写会に参加することができるのかご存知ですか?
今回は試写会に参加する方法と、試写会に参加する際の注意点をご紹介いたします。
試写会には「プレミア試写会」と「一般試写会」があり、私たちがニュースで目にする試写会はプレミア試写会と言ってマスコミや監督・出演者が登場する大規模な試写会です。
一般試写会は公開前の映画を無料で見ることができ、主に平日の夕方~夜にかけて開催されます。
試写会には雑誌やWEBサイトから応募して当選した人のみ参加することができます。
「なかなか当たらないんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、試写会の当選率は意外と高く何度か応募すると当たることが多くあります。
映画のタイトル+試写会というキーワードで検索をすればすぐに応募ページがヒットしますが、いちいち検索するのは時間がかかります。
そこで当ブログでは全国の試写会の開催日や会場、そして試写会応募ページのリンクを掲載しているので、気になる作品があればぜひ応募してみてくださいね。
試写会が開催される理由は映画をより多くの人に知ってもらいたいからです。
試写会に参加すれば、映画の感想などをTwitterなどのSNSで投稿するように求められることも多く、より多くの人に映画の魅力を知ってほしいという主催者側の気持ちがよく分かります。
そのため、試写会に応募する時は最寄りの会場に応募するのが当選率を上げるポイントです。
これは会場から自宅が近い人ほど試写会に参加してもらいやすく、試写会の空席を極力減らすことができるからです。
また、一つの試写会だけに応募するのではなく複数の試写会に応募することで当選率を上げることができます。
試写会と聞くと少し敷居が高いイメージがありますが、試写会に参加する時はカジュアルな服装で構いません。
しかしプレミア試写会など大規模な試写会の場合、ジーパンにTシャツではなく少しおめかしした服装が理想です。
また、一部の試写会では服装や髪型(女性のみ)の指定があることもあります。
応募ページにその旨が記載されていますので、事前に確認しておきましょう。
スクリーンに映し出された映像を写真に撮ることはもちろんNGです。
プレミア試写会の場合もタレントや監督の写真を撮ることは基本的にNGですが、たまに写真撮影が許可されることがあります。
敷居の高いイメージがある試写会ですが、とても気軽に参加することができます。
試写会には専用ページから応募する必要があるので、当ブログ内で紹介しているページから応募してみてくださいね!